Plan完成〜〜
Plan作りながらも、南アルプス市役所にいって、事前協議したり・・・
確認検査機関にいったりと、バタバタしていました
バタバタしている中でも、なんとかプランが出来てよかった
気がつけば・・・
もう8月末ですね
早い
...
2012年08月
耐震補強計画をする前に現状のバランスは・・・
今日は午前中検査の立会に行ってきて・・・
そのあとは、内部で作業していました
内部での作業は、耐震補強計画の前に・・・
現状では、壁のバランスはどうなのか
計算してみました〜〜
計算してみると、やっぱりと言うか・・・
この時代 ...
あっちへ行ったり…こっちへ行ったり…
今日は朝から出かけたりしていて、バタバタしていました
午前中は、都留市へ現場検査で行き・・・検査と往復で午前中は終わっちゃいました
そのあとは、現場の写真を撮ってきて・・・
書類を作成して・・・その書類を検査機関に提出してなど・・・
...
光の量を!!
今日は光の量を計算してました
住宅は部屋の面積の1/7を、必要と建築基準法で定められています
事前に大丈夫だと、計算して資料を作っていたので問題ないんですが・・・
今回提出を求められていたので、再度チェックしてました
法律上色んな部屋に、 ...
名刺!!
お盆も明けて・・・休みがあっという間でしたね
さてさて・・・
今日は、急遽名刺を印刷していました
明日どうしても必要なんですが・・・
印刷屋さんがまだお盆休みの様で、注文できませんでした
なので、自分で印刷しちゃいました
しかし ...
最終確認の打合せ!!
今日は最終確認の打合せに行ってきました〜
図面も全てそろえて、最初から説明して確認しました
やっぱり提出する前には、時間がかかりますがお施主さんに確認しないと
ちょっと変更する場所が有りましたが、特に問題なく修正して・・・
お盆前には ...
天井伏図を作成〜♪
今日は天井伏図を作成〜
天井伏図って感じでしょうか
皆さんが見る平面図は床を描いていますよね・・・
それが天井面になったものと考えてください
今回描いたのは、天井の形状が勾配になっていたり・・・
同じ部屋でも天井の高さが、場所によっ ...