今計画中の木構造の柱が・・・
デカい
正方形の柱ではなく・・・長方形だったりするので・・・納まりをよく考えないと
平面詳細図を描いているんですが、難しい
かなり頭を悩ませいます
そろそろラストスパートかけて、仕上げないと
ま ...
タグ:柱
木造:在来工法の金物と柱・土台について!!
『gremz(グリムス)』 ・・・キーワード:長期優良住宅
↑出来たら、初めに応援ポチのご協力をお願いします
皆様のお力を貸してくださいなぁ〜
ご協力してもらえると嬉しいです
昨日書き込みをしようと思っていた、金物と柱について書き込みますね
...
柱の形で、年代と様式を見分けようpart3^^
今日は昨日の続きを書きますね
前回のイオニア式からさらに時間が経つと・・・
装飾的なコリント式が流行します
柱は細く、柱頭部に葉アザミの彫刻が施され、繊細で優雅な印象を与えますよね
長い年月をかけ建造される途中で流行が変わり、異なる ...
柱の形で、年代と様式を見分けようpart2^^
今日は昨日の続きを書きますね
時が流れて・・・
昨日書いた、ドーリス式の次に造られたのが、イオニア式です
細めの円柱の頭部に渦巻き型の彫刻があります
紀元前5世紀から登場し、ポンペイのアポロ神殿などが有名で、代表として知られています
昨 ...
柱の形で、年代と様式を見分けよう^^
今日は一日中雨でしたね
最近建築のこと書いて無かったですね
なので、真面目に今日は建築について書き込みますね
今回は、建築様式について少し書きますよ
古代の建築物がいつ頃造られたか見分けるには、柱と柱頭を見ると良いですよ
一番古い ...